こんにちは、みなさん!今日はとっても興味深いことがありました。1年生AB合同で警察の方による講義があったんです。日本での安全な生活やルールについて、たくさんの役立つ情報を教えてもらいました。

今日の警察の講義で学んだこと 🚨
鍵はしっかりかけよう!日本でも強盗が増えているんだって。家の鍵や自転車の鍵は必ずかけるようにしましょう。面倒でも、後悔するよりはマシですよね!
迷惑行為は犯罪です!自転車のタイヤをパンクさせたり、お金を盗んだりするのは、ただのイタズラじゃなくて立派な犯罪です。みんなで気をつけましょう!
落とし物は警察に届けて!もし落とし物を見つけたら、警察に届けましょう。誰かが助かるかもしれませんし、何より良いことをした気分になれます!
闇バイトに注意!違法なアルバイト(闇バイト)には絶対に手を出さないように。怪しい話には乗らないで、安全第一でいきましょう!
在留カードは命の次に大事!在留カードは常に持ち歩くこと!そして、半年に一度は必ず更新してください。面倒だけど、絶対に忘れちゃダメです!
事故にあったらすぐ連絡!
もし事故に遭ったり、起こしたりしたら、すぐに先生と警察に連絡しましょう。慌てずに、でも絶対に無視しないで!
写真を撮る時は気をつけて!
外で写真を撮る時は、他人の家が特定されるような写真はアップしないように。プライバシーを尊重しましょう!
夜中の騒音は控えめに!
夜中の騒音は近所迷惑になります。夜は静かに過ごすように心がけましょう!
自転車のルールを守ろう!
自転車に乗る時はルールを守って:
二人乗りは禁止!
スマホを見ながらの運転もダメ!
傘を差しながらの運転もNG!
並列走行も禁止!
今回の講義は本当に勉強になりました。日本での生活を安全で楽しいものにするために、みんなでルールを守っていきましょう!😊
Comments