パートナーシップ

あしなが
山梨外語学院は2023年夏よりあしながと協力関係を築いてまいりました。現在、「あしながアフリカ遺児高等教育支援100年構想」の一環として、アフリカ出身の10名の学生に語学コースを提供しています。山梨県内に在住する学生には当校の施設で 授業を行い、県外に在住する学生には、あしながと当校の教師陣によるオンラインレッスンを提供しています。当校では、日本語をゼロから学ぶ学生から、既に一定の日本語能力を持つ学生まで、幅広くサポートしています。学生が**日本語能力試験(JLPT)**に合格し、日本の高等教育機関への進学を果たせるよう、徹底的に指導しています。学生は自身の学習スタイルを選択する自主性を持ち、当校では各学生の言語レベル、目標、および希望に合わせてプログラムやレッスンをカスタマイズしています。当校のオーナーとその姉妹は、かつてあしながからの支援を受けた経験があります。そのため、あしながが支援する子供たちや若者たちへの深い共感を持ち、彼らにとって意味のある支援を提供することを目指しています。

山梨学院高等学校
山梨外語学院は2022年より山梨学院高等学校と協力関係を築いてまいりました。日本の高校で学ぶ留学生に対して、集中的な日本語コースを提供しています。このコースには 、6ヶ月間にわたる毎日のグループ授業が含まれます。学年が始まる前に、当校の教師が高校を訪れ、学生が学業の準備を整えるためのサポートを行います。また当校では、日本語を教えるだけでなく、日本のマナーや文化についても指導しています。これにより、学生は日本での学校生活がどのように行われているかを理解し、より快適に学ぶことができるようになります。

山梨英和大学
山梨外語学院は2024年4月より山梨英和大学と協力関係を築いてまいりました。当校の学生は、大学入学に関する全面的なサポートを受けることができます。これには、学部選び、入学試験の準備、面接対策に関する個別相談が含まれます。さらに、集中的な日本語コースに登録し、**日本語能力試験(JLPT)**でN4以上のレベルに合格した学生は、日本の基準に基づいた小論文の作成や演習ができるコースに無料で参加することができます。